雨戸の鏡板を外すと・・・ w( ▼o▼ )w オオォォ!!
2015.08.01
千葉市中央区浜野町の塗替塗装工事現場は、何とか予定通りに昨日に終わり本日は千葉市若葉区桜木北の現場で、塗替塗装作業のはじめの一歩となる高圧水洗浄作業を行いました。その作業を始める際に、お客様から相談されたのが雨戸が戸袋の中に収まりきらない場所があるとの事で、雨戸開け閉めの点検ために戸袋の鏡板部分を外すと・・・!?
野鳥が営巣の為に、運んだものと思われる小枝や葉っぱの類が戸袋の奥にたんまりと溜まって、それが原因で雨戸が戸袋の中に収まり切らない状態になっておりました。常に開け閉めを繰り返す雨戸だと、野鳥も警戒して営巣を試みませんが閉めっぱなしになっている2F雨戸の戸袋の中は、野鳥にとって外敵から身を守るのに格好の場所となるのでしょう。
そんなこんなの作業を熟し、屋根・外壁・その付帯部のゴミ・埃・汚れ等をエンジンの回転をフルに上げた高圧水洗浄機2台でいつものように綺麗に洗浄作業を行います。最高気温が35度を越える酷い酷暑の中だと、さすがに雨合羽上下を着こむのは無理!と判断して雨合羽のズボンだけを履いて、夏場は心地良いと思える水飛沫を体に浴びながら高圧水洗浄作業を行いました。 ( ≧Д≦) ペッペッペ!、、、口に入った~!!
皆さまの応援が、何よりの励みとヤル気に繋がります。
何卒、下記のバナーにポチッ!の程を、よろしくお願い申し上げます!
千葉県 市原市 外壁 屋根 塗装 塗装業者 ペンキ 施工例 現場作業 塗装作業 住宅 塗り替え 補修 メンテナンス