今年は、三の酉まで・・・ w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
2015.11.04
昨年は喪中につき、残念ながら毎年恒例になっていた二の酉に合わせた「富岡八幡宮」の参拝と縁起物の熊手の購入は差し控えさせて頂きました。今年の二の酉は何時なのだろう?と調べたところ、11月17日になっていて更に今年は三の酉まである事に気が付きます。ということは、火事が多い年という事で確かに身の回りで起きた建物火災で、今年の3月に自宅近くの一戸建てアパートが全焼しております・・・。2013年11月4日に投稿したブログを加筆・修正して再度UPさせて頂きます!
東京都江東区富岡にある、「富岡八幡宮」別名を「深川八幡」に昨日出かけてきました。目的は商売繁盛・家内安全を祈願して、縁起物の熊手を購入することです。その熊手も年々大きくして行き、お店の人が尺と呼ぶ大きさにまでなっています。例年ですと二の酉の日に訪れる事が多くなっていますが、今年は二の酉に当たる日がどうにもプライベートで都合が付かなくなりそうなので前倒しで一の酉に訪れた次第です。
何時もなら、境内裏手にある駐車場に車を停めて拝殿で参拝を済ませてから熊手を購入して慌ただしく帰るという流れになりますが、昨日は朝早く出掛けて時間の余裕もあったので正規ルートの大鳥居の参拝道からのお参りです。伊能忠敬の銅像や大関力士碑を写真に収めて、何時ものお店でそれなりの金額で熊手を購入して、拝殿で商売繁盛の祈願を済ませて富岡八幡宮を後にしました。この後、歩いても5分とかからない「深川不動尊」にも立ち寄ることに致します・・・。 ,,,,(((( *≧∇)ノノノ いそげ~!
皆さまの応援が、何よりの励みとヤル気に繋がります。
何卒、下記のバナーにポチッ!の程を、よろしくお願い申し上げます!
千葉県 市原市 外壁 屋根 塗装 塗装業者 ペンキ 施工例 現場作業 塗装作業 住宅 塗り替え 補修 メンテナンス