8年前を想い起こせば! 11 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
2017.05.15
私の場合、コレと言った劇的な環境の変化があったとか強いストレスを受けているいう訳ではないのに、毎年どうにもこの時期はプチ・5月病というかプチ・スランプと思しきものに陥ってしまう傾向があるようです。その対処法というか改善方法は、毎年の事ながら確たる特効薬!?が確立しておらず、強いて言えば過行く時間が解決してくれるという受動的なものになっております・・・。 そういう訳で、8年前となる2009年6月29日に投稿した拙いブログを敢えて、加筆・修正をしないで当時のまま恥ずかしげもなく再度UPさせて頂きます!
(● ̄▽ ̄●;)ゞポリポリ!!
今年の3月に納車したレジアスエース(販売店の関係で名前が違うらしい)の荷物室です。なにやら雑然と物が置かれていますが、現場で使う必要な物が、最小限積んであります。以前もレジアスエースを使用していましたが、新しい排気ガス規制では、車検が取れないとわかり仕方なく新車を購入しました。仕事柄荷物は多く、遠い現場もあるため、ディーゼルエンジンの選択はベストだと思います。
後ろの座席と荷物室の間に、エアコンを効率よく効かせる為の間仕切りを透明なビニールフィルム等で作り、荷物室の両側には小物・道具等、置ける用に棚を作り付けました。まだまだ、構想は有るのですが毎日現場に乗って行く車ですし、モデルチェンジにより衝突時の安全の確保ができた反面、座席・荷物室が狭くなり改造は難しいのが現状です。
悪い面は、このぐらいで良い面は数多くあります。燃費は1リッターで10Kmは確実に走りますし、荷物満載で時速100Kmからでも加速し、音も前より少し静かになったと思います。谷崎さん その節は誠に有難うございました。これからもどうぞよろしくお願いします!
皆さまの応援が、何よりの励みとヤル気に繋がっております。
何卒、下記のバナーにポチッ!の程を、よろしくお願い申し上げます!
千葉県 市原市 外壁 屋根 塗装 塗装業者 ペンキ 施工例 現場作業 塗装作業 住宅 塗り替え 補修 メンテナンス