映像で振り返る市原市 w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
2017.03.27
温暖な気候と海・山の幸に恵まれた市原の土地は、縄文・弥生時代を通じての遺跡がおよそ2500ヶ所と貝塚が45ヶ所と多数存在致します。房総の地は良質の麻(昔は総と呼ばれていた)がたくさん採れたことから、総の国と呼ばれていました。大化の改新の後、市原に上総国府が置かれて文化や行政の中心としても栄えました。明治22年、大規模な町村合併によって172村が1町20村に統合されました。明治45年3月には蘇我・姉ヶ崎間に鉄道が開通し、大正14年3月には小湊鉄道の五井・里見間が昭和3年5月に中野まで伸びて全通を致しました。昭和32年から東京湾に面した、臨海部は埋め立て造成工事が行われわが国有数の工業地帯が誕生です。昭和38年5月には、五井・市原・姉崎・市津・三和の5町が合併して市原市が誕生。さらに昭和42年10月には、南総町・加茂村が合併して現在の市原市の姿になりました。
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
皆さまの応援が、何よりの励みとヤル気に繋がっております。
何卒、下記のバナーにポチッ!の程を、よろしくお願い申し上げます!
千葉県 市原市 外壁 屋根 塗装 塗装業者 ペンキ 施工例 現場作業 塗装作業 住宅 塗り替え 補修 メンテナンス